こんにちは、WATARUです!
今回は、「走って・食べて・旅を満喫」する福岡グルメ旅ランへ行ってきました!
福岡といえば、明太子・もつ鍋・長浜ラーメン🍜
そして、糸島の絶景ドライブ🚗に太宰府の梅ヶ枝餅🍡
旅の合間には旅ランで身体を動かし、食べてばかりにならないのがWATARU流!
今回も“走る”をキーワードに、美味しく健康的?に楽しむ旅をご紹介します✨

いろいろと食べたかったが
胃袋は1つ!
WATARU夫婦の
2日間で食べた福岡グルメ♪





YouTube(WATARUちゃんねる)で
動画を作成しましたのでご覧下さい(^^)/
チャンネル登録、高評価・低評価ヨロシクお願いしますm(_ _)m
📅【1日目】福岡グルメ&糸島ドライブ満喫Day!
博多駅に到着!まずは「喜水丸」で朝食スタート
店名 | 博多の名物料理 喜水丸(デイトスアネックス1F) |
---|---|
注文メニュー | 朝の生卵定食 |
価格 | 790円 |
特徴 | 明太子&高菜&ごはん&味噌汁が食べ放題! |
朝から行列ができるほどの人気店「喜水丸」さん。
福岡といえば明太子!それを好きなだけ食べられる幸せ。
「胃袋は1つ!」と誓ったものの、ごはんおかわりは確定案件です(笑)






🚗ニコニコレンタカーで糸島ドライブへ!
朝食後は、徒歩7分の「ニコニコレンタカー 博多堅粕5丁目店」で車をレンタル。
10〜20時利用、保険込みで約5,000円とコスパ抜群!




糸島おすすめルート(観光モデル)
スポット | 所要時間 | ポイント |
---|---|---|
芥屋の大門遊覧船 | 約45分 | 自然の造形美!船で洞窟内部へ潜入体験(大人1,000円) |
トトロの森 | 20分 | 写真映えスポット多数! |
櫻井二見ケ浦(夫婦岩) | 30分 | 鳥居と夫婦岩のコラボが美しい📸 |
芥屋の大門遊覧船







船外に出て芥屋の大門の大迫力を体感!!
素晴らしかった〜


トトロの森
芥屋の大門遊覧船から車で3分程で行けるトトロの森。
展望台から見る景色も最高でした♪



しっかり歩いてお腹を減らさないと♪






夫婦岩
トトロの森から約20分で櫻井二見ケ浦の夫婦岩へ!
白い鳥居いと夫婦岩がとても良く、沢山の外国人観光客の方が写真を撮る為に大行列していました!
早朝などが狙い目かもしれませんね〜




海と空が広がる糸島エリアは、マラニック(走る観光)にもぴったり!
次回はここをランで巡りたいと感じました🏃♂️✨


🍤昼食:天ぷら ひらお(早良店)
店名 | 天ぷら ひらお(早良店) |
---|---|
注文メニュー | 天ぷら定食・とり天定食 |
価格 | 約1,000円前後 |
特徴 | 揚げたて天ぷらが次々と提供!名物イカの塩辛付き |
このイカの塩辛が絶品すぎて即お土産購入!
福岡天ぷら文化を代表する名店です。











とり天定食はの天ぷらは
ささみ
鶏もも2枚
野菜
鶏もも2枚
野菜2品の順番で出してくれgood👍





柚子の効いたイカの塩辛は
美味しすぎたので外の自動販売機で購入しお土産に♪




🍲夕食:もつ鍋 一利(予約必須)
店名 | ごま鯖と明太もつ鍋 一利 博多本店 |
---|---|
注文メニュー | 明太子もつ鍋+イカ刺し |
価格 | 予算約10000円 〜15000円(2名分) |
特徴 | 動くほど新鮮なイカ刺し&味変が楽しい明太子もつ鍋! |
レモンをかけると動くほどの新鮮なイカ!
ゲソは天ぷらにしてくれるという神対応。
明太子もつ鍋は山芋を加えて味変が楽しめる絶品鍋でした🍲✨







明太子もつ鍋♪





半分食べたら明太子を崩し
山芋を投入!!
抜群に美味かった〜


福岡にはいろいろな、もつ鍋店がありますが、予約していくのがベストです!
🏨宿泊:アコードホテル(素泊まり)
店名 | アコードホテル博多 |
---|---|
価格 | 6840円 (2名分)※楽天トラベルクーポン利用 |
特徴 | 無料送迎バス付き(博多駅 | ホテル)
チェックポイント | 朝食なしプランで自由にグルメを堪能 |



夜は長浜ラーメンで締めたかったけれど、
さすがに「胃袋が限界」でした(笑)


🏃♂️【2日目】旅ラン×太宰府×食べ歩き
🌅朝ランで福岡城&大濠公園へ
旅の朝は、もちろん旅ラン!
福岡城跡や大濠公園の湖畔をゆったりラン。
朝の空気が気持ちよく、食べ過ぎリセットにも最適✨
大濠公園は1周約2km、信号もなくフラット。
周回ラン・インターバルにもおすすめ!



旅ランの詳しい内容は
別ブログとYouTubeへlet’s go!











福岡旅ランは下記ブログと
WATARUちゃんねるでご覧下さい!


🍜朝食:長浜家
店名 | 『元祖ラーメン長浜家 』営業時間 | 朝8:00〜 |
---|---|
営業時間 | 8:00~ |
注文メニュー | 長浜ラーメン(カタ) |
価格 | 一杯700円 |
特徴 | あっさり豚骨で朝ラーにも最適! |
博多の朝は“ラーメン”から始まる!
脂控えめのスープで、朝からでもスッと食べられる軽さが魅力。



やっぱり長浜ラーメンはテッパンです!


🚌太宰府天満宮へ(西鉄ライナーバス「旅人」)
片道700円・所要約40分。
平日でも外国人観光客で賑わっていました!
時刻表はこちら 👉 西鉄バス時刻表
🍡太宰府名物「梅ヶ枝餅」食べ比べランキング
順位 | 店名 | 特徴 |
---|---|---|
🥇1位 | 萬屋 | 外側パリッと香ばしく、甘さ控えめ。即買い必至! |
🥈2位 | 寺田屋 | 中庭で座って食べられる休憩スポット。 |
🥉3位 | かさの家 | 薄皮で上品な甘さ。お土産にも◎ |
どのお店も個性があり、食べ比べが楽しい✨
あんこ好きにはたまらない名物スイーツです!








🍲昼食:牧のうどん(博多駅周辺)
店名 | ごま鯖と明太もつ鍋 一利 博多本店 |
---|---|
注文メニュー | ごぼう天うどん(WATARU)/素うどん(妻) | |
価格 | ごぼう天うどん530円 素うどん430円 |
特徴 | 柔らか麺×出汁ヤカン×ネギ入れ放題! |
麺がモチモチで柔らかいのに不思議とクセになる!



讃岐うどん派の
WATARUも大満足でした😊







出汁入りの小さなヤカンが付属!
ちょっと不思議でした😀





ごぼう天うどん 530円





素うどん 430円
ボリュームが凄い!


ボリューム抜群で、柔らかくもちもちしたうどん。
九州ならではの、ごぼう天を乗せて九州の味を堪能♪
うどんは讃岐と思っていましたが、九州うどんも美味しかったー!!
🥟締めのB級グルメ食べ歩き!
時間 | 店名 | メニュー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
15:00〜 | 餃子の店 旭軒 | 焼き餃子・水餃子 | 1人前10個400円 | 一口サイズでサクサク!軽く食べられる名店 |
夕方 | 竹乃屋(博多ぐるぐるとりかわ) | とり皮5本+キャベツ・落花生 | 約2000円 | 福岡B級グルメの定番! |
福岡のB級グルメはどれも個性派ぞろい。
旅の締めにピッタリな“ご当地グルメラッシュ”でした🍻✨
餃子の店 旭軒








竹乃屋






💡旅ラン+グルメ旅の魅力まとめ
- 🏃♂️「走る×食べる」で罪悪感ゼロの旅!
- 📸 糸島&太宰府はランナーにも観光客にも大人気
- 🍜 福岡グルメはコスパ抜群で食の満足度100%
- 💪 旅ランは旅先でも体調を整え、次の日の朝食がより美味しくなる!


🏁 まとめ:食も走りも、全力で楽しむのがWATARU流!
「胃袋は1つ。でも旅の楽しみは無限!」
そんな言葉を胸に、食べて、走って、笑った福岡グルメ旅でした😋🏃♂️
この旅ランをもとにした
**「福岡城&大濠公園 旅ランコース紹介編」**を下記ブログ、YouTubeでお届けしてます!
是非お楽しみ下さい✨


コメント