WATARUです!
今回は、鬼怒川温泉に宿泊して、日光を巡る1日家族旅行モデルコースをご紹介します。
歴史・自然・絶景・グルメがギュッと詰まったこのコースは、小学生のお子様からシニア世代まで幅広く楽しめますよ!
「走らない日でも旅はアクティブに!」というあなたにもおすすめです(^^)/

鬼怒川温泉旅ランブログはコチラ


スタートは「大江戸温泉物語Premium 鬼怒川観光ホテル」
旅行の拠点は、鬼怒川温泉の人気宿「大江戸温泉物語Premium 鬼怒川観光ホテル」。


朝風呂でしっかり温まったあとは、種類豊富なバイキング朝食でエネルギーチャージ!
つい食べ過ぎてしまうほどの朝食ラインナップ…。


日光東照宮を回ってランチ予定だったのに、お腹が減らず予定変更(笑)
・



大江戸温泉物語Premium 鬼怒川観光ホテルの
口コミは下記で確認して下さい!
🅿️【駐車場情報】日光東照宮は「上鉢石駐車場」が狙い目!
朝食後、車で日光東照宮エリアへ移動。
ランナー的感覚でいうと、徒歩10分程度の「上鉢石駐車場(無料)」がかなりおすすめ!



駐車場無料が有り難い♪


混雑しやすい東照宮周辺でも、平日だったのもあるかも知れませんが、ここなら比較的スムーズに駐車でき、神橋からの景色を楽しみつつ参拝コースへ向かえます。






⛩日光東照宮で歴史と芸術の神髄に触れる!






【見どころ①】「見ざる・言わざる・聞かざる」三猿!
まずは、超有名な三猿の彫刻で記念撮影📸




親が子を見守る姿を表した全8面の物語は、じっくり見る価値あり。


【見どころ②】陽明門&眠り猫


まさに彫刻の美術館と呼ばれる「陽明門」では、見上げるたびに新しい発見が。






さらに奥へ進むと、「眠り猫とスズメ」の平和の象徴も!




眠り猫をくぐり振り返るとスズメが!



深い…!


【見どころ③】徳川家康公の墓所へ
「眠り猫」をくぐった先にある石段を登ると、いよいよ徳川家康公の墓所へ。


樹齢何百年の杉木立に囲まれた神聖な空間は、思わず背筋が伸びるような空気感。




【見どころ④】鳴き龍の反響体験!
薬師堂では、有名な「鳴き龍の天井画」を体験!


龍の真下でお坊さんが拍子木を鳴らすと、反響音が“キーン”と響き渡る不思議な体験!?
※龍の下では無いと反響しない。
撮影禁止エリアでも、心のシャッターでしっかり記録。


【見どころ④】回転燈籠(逆さ葵紋)
オランダから献上された回転燈籠は立派で国の重要文化財!


しかし!
徳川家の家紋、葵の紋が逆さに!?
オランダ国からの奉納で、上部の爽が全て逆さになっていることから逆紋の廻り銅燈と呼ばれる。





日光東照宮に行った際は
逆さの葵の御門を探して下さい!
東照宮の謎!あの人物、もしかして…明智光秀?
東照宮で気になったのが、虎にまたがる武人像と、明智の家紋「桔梗紋」。


「え…これ、明智光秀じゃないの?」と気になる方も多いはず!
この件、諸説ありますが、“南光坊天海が実は明智光秀だった説”なども存在。
近くに明智平って地名もありますし、なんだか明智光秀と関係あるんじゃない??と想像が膨らみますね〜
歴史ロマンを感じつつ、現地で「この目で確かめてほしい」ポイントのひとつです!
次なる目的地は「明智平」!いろは坂を駆け上がれ!
お腹が空かないので昼食はスキップ!
お楽しみの「いろは坂ドライブ」へLet’s go!


カーブの数が「いろはに…」で有名なあの坂道を登り切ると、明智平ロープウェイへ到着。
駐車場は、ロープウェイに乗ると無料





晴れていれば
男体山(なんたいさん)の展望が見れるようですが
残念ながら曇りで見えず…


ロープウェイのチケットを購入して展望台へ!


ロープウェイから見下ろす大パノラマに、
思わず「おおぉぉーっ!」と声が出ます。


ロープウェイを降りて展望台へ行くと
中禅寺湖と華厳の滝がとても美しい!


ボーっと、ずっと眺めていれそうな景色でした♪




▶︎【チケット情報はこちら(公式)】
続いては、日本三名瀑の一つ「華厳の滝」!
明智平展望台からも見えた「華厳の滝」へ!




エレベーターで一気に滝壺近くまで降りると、落差97mの迫力満点の水柱が間近に!
「華厳の滝ってテレビで見るより100倍すごい!」







癒されました〜
明智平と華厳の滝のセットで見るのがgood!
▶︎【華厳の滝 エレベーター利用案内】
最後は「湯滝」で癒やしのフィナーレ!
華厳の滝のインパクトが強すぎて、期待しすぎないようにしていた「湯滝」。
…が、全然負けてません!
湯ノ湖 南側無料駐車場に車を停めて見学へ!


湯ノ湖 南側無料駐車場から、だいぶ降りるので体力に自信がない方は、湯滝駐車場(有料)を利用することをお勧めします。
※妻と娘はギブアップしWATARU1人で見学に。
なだらかな岩肌を滑り落ちる白い水流、滝壺の透明度。


観光客も比較的少なく、静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。



大迫力の湯滝!
見に来て良かった〜


ゆば料理で日光グルメを堪能!
少し遅めの昼食は、やっぱり日光名物・ゆば料理!


ゆば御前+湯葉刺身+地酒(冷酒)


ゆば御前と、湯葉の刺身、冷酒を注文♪






口に入れると、とろけるような湯葉と、冷酒のマリアージュ。
お酒好きにはたまらない瞬間だそうです♪



全てのゆば料理が美味しかった〜♪
最後のご褒美は「ゆば饅頭」!さかえやさんが絶品!
ゆば饅頭といえば、やっぱりさかえやさん!
甘しょっぱいゆば饅頭は、お塩がアクセントになっていて絶品!




お土産にも喜ばれること間違いなしです(^^)v



お土産に買っちゃいました♪




日光・鬼怒川 家族旅行モデルコースまとめ
今回家族旅行で、実際に行ったコースです。
私たちの工程では昼食が遅くなりましたが、日光東照宮観光後に、昼食(ゆば御膳)を食べてから明智平、華厳の滝へ行くコースに変更しても良いと思います!
時間 | スケジュール |
---|---|
朝 | 鬼怒川温泉(朝風呂+朝食) |
午前 | 上鉢石駐車場 → 日光東照宮 |
昼 | 明智平 → ロープウェイ |
午後 | 華厳の滝 → 湯滝 |
夕方 | ゆば御前 → ゆば饅頭 |
夜 | 鬼怒川温泉に戻って温泉で1日の疲れをリセット! |
動画(WATARUちゃんねる)
まとめ:走っても、走らなくても、日光×鬼怒川は最高!
今回は、朝は旅ランを楽しみ、朝食を食べて家族で日光観光♪
旅ラン、歴史と自然とグルメをぎっしり詰め込んだ1日で、充実度MAXでした!
旅ランと合わせて、家族時間も大切にしたいあなたへ、ぴったりのモデルコースです。


関連記事
🔗【鬼怒川温泉 旅ラン記】絶景×癒やしの15kmコース!家族旅行でも“趣味”をあきらめない♪
次回予告
🔗[鬼怒川観光ホテル 宿泊記&夕朝食レビュー(近日公開)]