WATARUです!
本日は『第2回勝手に沙美トライアスロン』です。
本日は、天気も悪く開催が心配でしたが、なんとか開催する事が出来ました。
『第1回』は、私だけの挑戦でしたが、『第2回勝手に沙美トライアスロン』は、私を含め3名の参加です。


年に1回チャレンジするトライアスロン
今年も『勝手に沙美トライアスロン』開催です!!
第2回勝手に沙美トライアスロンの目的
- 各大会が中止の中、レース挑戦したい一心で自らレース感覚を体感する為
- トライアスロンに挑戦したい初心者の方のレース体験
本日のトレーニング&レース
- アップ
- 勝手に沙美トライアスロン
- ダウン

第2回勝手に沙美トライアスロン

【スイムパート】
- 沙美海水浴場西側から東側までサメ避けネットを沿って泳ぐ往復コース

【バイクパート】
- 沙美海水浴場から神島を1周するコース

【ランパート】
- 沙美海水浴場の西側駐車場~東側駐車場の5往復10㎞

【ランパートペース結果】

感想
早朝の天気は曇り。
なんとか『第2回勝手に沙美トライアスロン』が開催出来ました!!

参加者は左からWATARU
Mくん
たこちゃん


この3人で安全第一で
第2回勝手に沙美トライアスロンに挑戦します!!
WATARUは、2013年からトライアスロンのレースに出場し、M君は倉敷国際トライアスロンに2回出場経験あり、たこちゃんは、トライアスロン初体験です!!

とにかく安全第一!!
天候も不安なのでタイムは重視しません。

まずは、軽くアップをしながら、コースを再確認&説明。

アップは必ず行いましょう!!
二人ともアップせずに
スタートする気だったので強制的にアップしました。

スタート前に海に入り
水温を確かめたり、軽く泳ぐ事もお勧めします。

いよいよスタートです!!

個々の挑戦なので、タイムは個々の管理とします。
いよいよ『第2回勝手に沙美トライアスロン』スタートです!!

START!!


みんな頑張れ!!
一番心配なスイム無事に帰って来て下さい!!

勢い良くスタートしましたが、折り返しの時にMくんしかすれ違わなかったので、後半かなり不安になりながら泳ぐWATARU…
なんとか往復して次のバイクパートへ移行!!



たこちゃんは、不安を感じて途中から
岸から近い浅瀬を泳いでいたようでした。
安全第一なので正解です。
『勝手に沙美トライアスロン』は、トランジション (競技種目の転換) も全てが自分管理です。
トライアスロンのレースでは、トランジション(競技種目の転換)は、 レース用具なども全て次のパートに移行しやすい様にルールーに従い置いていますが、雨も降っていましたし、バイクも車の中にしまっていたので、トランジションも、かなり時間(4分16秒)がかかってしまいました。
しかも、トイレに行く始末…

レース前は、カフェイン抜きしてトイレ対策していますが
今回は、カフェイン抜きせず、今朝もコーヒーをガブガブ飲んできた
結果、スイム・バイクの後にトイレに駆け込む始末でした…反省。






私は、バイク・ランではトランジションのタイムを縮める為
靴下は履きません。
靴擦れ防止にランシューズの、かかとにワセリンを塗って走りました。



バイクパートから、雨がかなりキツくなってきました。
暑くなくて、走りやすいのですが、雨なので滑りやすいので、ここでも『安全第一』と、かなり自分に言い聞かせました。

雨はキツくても
とてもバイクパートは調子良かったです!
安全第一で下り坂はセーブ。
1時間30分を切りたかったのですが
1時間31分23秒でした。
雨の中での走行と
信号でのストップが3回だったので良しとします(^^)v
バイクも、無事に終わり、最後のランパートへ!!
ここでもトイレへ…(^^;)
エネルギ切れも感じたので補給(カロリーメイトゼリー)を。
そして、気合を入れてランへ!!
しかし、1㎞を4’15ペースで走り、ここからペースアップを考えていたら、まさかの前太ももが攣ってしまうトラブル(>_<)

最近足は攣らなかったので驚きました。
雨が降って涼しかったので水分も
あまりとっていなかったのが原因かと思います。
私が2㎞走った所で、たこちゃんがランパートスタートし、周回コースなので背中を追うも、なかなか足が動かず必死で離されない様に、足の復活を待ちながら背中を追って行きました。

下記のペース結果を見ても、前太ももが攣りそうになった
2㎞でペースを落としたのが分かります。
無理してガクンと落ちたり走れ無くなる事を考えたら
少しペースを落とし復活を待って走った事が正解でした(^^)v

最後も、気持ちは元気なので、ペースアップ!!と試みるも、前太ももはご機嫌斜めでペースを上げさせてくれませんでした(^^;)
WATARUが6㎞ぐらいで、Mくんもランパートに突入。

みんなが無事に帰って来てくれてホッとしました。
たこちゃんは、めちゃくちゃ足が動いていて羨ましいぐらいでした!!
凄い!!
初めてのトライアスロンを笑顔でゴール!!
素晴らしい!!

たこちゃんの詳しいタイムと個人ブログは下記へ。
https://ameblo.jp/takochan73/entry-12692559746.html
たこちゃんが、ゴールして、二人でMくんの応援ラン!!


最後の力を振り絞って走ります!!ガッツポーズでラストスパート(^^♪

ゴールすると、とてもキツかった様子がうかがえます。
完走おめでとう(^^)v


手づくりトライアスロンですが
私を含め参加した皆が達成感を感じてくれ
とても嬉しかったです(^^)/
今日の一枚

『第2回勝手に沙美トライアスロン』
ケガ無く無事完走(^^)v

まとめ
コロナウイルスで、大会が開催出来ない中、『勝手に沙美トライアスロン』と称してレース感覚で行えて、とても楽しく良い時間を過ごせました。
トライアスロンや、マラソンに挑戦したくても大会なども出来ないのは、とても残念な事です。
そんな中、自分達の工夫次第でレースに匹敵する感動や達成感も得れる事を、たこちゃんやMくんの喜びを見ると、とても感じ嬉しかったです!!

自分自身の挑戦は
素晴らしく感動を与えてくれました!!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
少しでも皆様の参考になれば嬉しいです!!
皆さんのランニングライフ、トライアスロンライフが、今以上に楽しめますように!それではまた!!
ブログランキングに参加してますので
少しだけ変態ランナーと呼ばれたい私に応援クリックをお願いします(^^)/

コメント