WATARUです!
本日は『竹林&どこでもドア』マラニックに出かけて来ました!!
朝は、とても涼しく肌寒いぐらいのスタートでした。

【場所・行き方・ルール】など別ブログで細かく紹介してます!
マラニックルート

自宅からのスタート。
松家製麺さんから、『竹林&どこでもドア』を目指し
由加山方面から回って41㎞のマラニックです(^^)/


立ち寄り場所
松家製麺

松家製麺さんは
朝6時~7時までの1時間の営業のレアなお店です!!
私のマラニックでの定番のお店です♪
※お昼も営業していますが、うどんの麺が細麺。



以前来た時に無かった商品もありワクワク♪
何にしようか悩みますね~


悩んだ末に【土日限定】カレーラーメンを注文!!


土日限定のカレーラーメン!
うどんも美味しいですが、カレーラーメンもGood♪


目標は、松家製麺全種類制覇!!
今まで食べた商品コチラ
- 窯玉
- 窯玉ラー油
- おろしポン酢
- カレーうどん
- カレーラーメン
- 激辛担々うどん(昼)

お腹を満たして
『竹林&どこでもドア』を目指します!!
朝陽が昇る中気持ち良くランニング♪

松家製麺からは、長い上りが続きます。

歩道が狭いので気をつけて走りました。
松家製麺から約10㎞で目的地へ到着!!
分かりに場所かな??と思っていましたが、案外分かりやすく、すんなり到着出来ました♪


トトロがお出迎えしてくれ
いろいろ説明書きがあるので読みながら進みます!


朝の新鮮な空気にと竹林。
なんだか別世界ですね。

少し先に進むと、お待ちかね『どこでもドア』発見!!


風鈴なども飾られていて、願い事が書かれていました。

まさに私の願いが!!
『いつまでも健康でいられますように』と(^^)

『どこでもドア』を更に進むと、天王池が広がりました。

木漏れ日の中での水面と光が綺麗でした♪

天王池を少し狭くなる道を進むと、またまた『どこでもドア』が!!

『どこでもドア』は2つあるんです!!


製作者の方の粋なはからいで、入口と出口を作られているんでしょうね。
『竹林』に『どこでもドア』そして『トトロ』までと、本当に異空間を感じる事が出来ました!!

『どこでもドア』で京都嵐山の竹林気分を楽しみました♪
製作者の方に感謝!感謝!!です。
ありがとうございました<(_ _)>
【YouTube動画】『どこでもドア』で京都嵐山の竹林気分を♪

YouTube動画を作りましたので是非ご覧下さい(^^)/
楽しめると思います(^^♪

YouTube動画は『Insta360Go』で撮影しています(^^)/
『どこでもドア』で京都嵐山の竹林気分を楽しんだら、復路を走ります!!
今日は、足も軽くペースも 1㎞/5’15~5’30ペースで走って行きました。
ただ復路を、そのまま帰るのも楽しくないので、帰りは由加山方面から帰る事に。

由加山は『あんころ餅』が美味しいです♪
以前マラニックでも来た場所です。
皆さんも是非マラニックで来てください(^^)/

由加山の峠を越えて給水タイム♪

涼しいので喉もあまり渇きませんが
100円コーラが嬉しいです(^^♪

その後は、自宅までノンストップ!!
本日は、朝カレーラーメンから『竹林&どこでもドア』と有意義な41㎞のマラニックを楽しみました♪

来週には、まん延防止も解除されるので『週末マラニック同好会』復活できればな~と考えています!!
今日のシューズ
アディゼロ ボストン9
走行距離1394.54㎞
最後まで読んで頂きありがとうございます!
少しでも皆様の参考になれば嬉しいです!!
皆さんのランニングライフが今以上に楽しめますように!それではまた!!
ブログランキングに参加してますので
少しだけ変態ランナーと呼ばれたい私に応援クリックをお願いします(^^)/

コメント