WATARUです!
重いバックジョグにもだいぶ慣れて来ました(^^)v
使用しているバックパックはパーゴワークス【ラッシュ30】
とても容量も大きく気に入っていますが、胸のポケットが使いづらく、ちょっとした小物入れが欲しいのが現実。
そこで、見つけたのがベルトーポーチ!!
これがとてもgoodでした(^^)v

ちょっとした工夫でより快適にランニングを楽しめます(^^)/
あなたのランニングやアイテムの参考になれば嬉しいです


今日のトレーニング
- バックパックジョグ


感想
本日も、バックパックジョグへ!
ジョグに行こうと用意をしていたら妻から質問?



なんでそんなに重い物持って走るの?
イヤにならないの??
自分で、なんでこんな事して走ってるんだろうと思わないの???



富士山に登る為に、重さやバックパック慣れる為にやってるから、イヤにもならないし、なんでこんな事してるとも思わないよ(^^;)
ゼロ富士まで自分で考えての行動だったので、正直そんな事は思いませんでした。
普通の一般的な方の正直な感想を妻が代弁してくれたのでしょう。



どう考えても変人ですよね…
2ℓのペットボトル3本を背中に入れて走ってるんですから…(^^;)
そんなランニング前の我が家の一コマでした。
バックパック『パーゴワークス ラッシュ30』にも使い慣れて来ました。
しかし、ラッシュ30の胸のポケットが、どうも正直使い難い。



前面のソフトフラスク。
その後ろのポケットにスマホとジェルは入りますが小銭や小物の収納が不便。


使って行く事で、いろいろな良い面や悪い面も見えて来ます。
何か良い考えはないかな~??と考えた所ありました!!
ベルトポーチ!!



ベルトポーチを腰ベルトに装着する事で解決!!
とても役に立つアイテムです!!





腰ベルトに通すだけ!





これで小銭や小物をバッチリ収納出来ます!!
これはお役立ちツールgoodでした(^^)v


ちょっとした工夫で、痒い所に手が届き、ランニングが便利かつ快適に行えますね(^^♪
少し手を加えただけで、今まで腰ベルトやランニングポーチを付けていましたが、パーゴワークス【ラッシュ30】がより快適にレベルアップ出来ました(^^)/
ゼロ富士3776では、小銭入れやInsta360Goを入れると、とても便利かつ扱いやすいと感じています!!




今日のシューズ
アシックスマジックスピードワイド
走行距離1285.12㎞






コメント