【週刊トレーニング日記】走れなくても楽しめる!絶景・挑戦・ウルトラの裏側に触れた1週間(9/8〜9/14)

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

WATARUです!
ランニングが出来なくなってから、いろんな不安や焦りがありましたが、そんな時だからこそ、「いつかやりたかったこと」を形にするチャンスだと思っています。

今週は、故障期間中の“体の動かし方”とともに、ずっと憧れていた 王子が岳のパラグライダー体験 を中心に、絶景巡りやSUP体験、児島半島港めぐりウルトラマラソンボランティア・応援などを詰め込んだ充実の1週間を過ごしました。

「走れないから無意味」ではなく、「走れないからこそ見える景色と体験」がここにあります。

目次

1週間のアクティビティ記録

以下が 9月8日〜9月14日 のWATARUの活動一覧です。走れなくても体を動かし、心を豊かにできるアクションばかりです。

日付アクティビティ時間/距離など感じたこと・ポイント
9/8(月)にこ淵絶景巡り+早明浦ダム・杉・温泉ドライブ/滝散策/温泉自然の癒し。景色と温泉は疲れた心に染みる。
9/9(火)パラグライダー体験王子が岳/料金8,000円インストラクター歴38年のベテラン。飛んで良かった!恐怖より感動。
9/10(水)ウォーク + 3本ローラー室内バイク約30分バイク +ウォーク汗をかく喜び。心肺維持。映画や動画を観ながら楽しく。
9/11(木)SUP体験湖/川などで漕ぎ景色+水に触れる静けさ。初心者でも安心。心がリセットされる。
9/12(金)ウォーク + バイク + MRI検査朝軽く動いて午後診察痛みの原因が見えると安心。焦らず治療を。
9/13(土)児島半島港めぐり100キロマラソンボランティア看板設置・準備作業選手ではないけど、舞台裏の苦労を知る。尊敬と学び。
9/14(日)児島半島港めぐり100kmマラソン応援応援+ライド熱気に触れること、仲間の頑張りを見ることが力になる。

今週の振り返り

走れない時期だからこそ、景色を楽しみ、新しい体験に挑戦し、仲間の走りから刺激をもらった一週間。
それでは、日ごとに詳しく振り返っていきます!

9月8日(月)にこ淵ドライブ&温泉

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次