WATARUです!
今回は、トレイルランナーやマラニック好きなら一度は気になる「補給食」について、徹底比較してみました!
それが──
👉 『おにもち』 と
👉 『もち玄米おはぎ満足バー』
どちらも、持ち運びしやすく腹持ちが良いと評判の商品ですが、
実際にトレイルやウルトラマラソンで使ってみると、その“差”がよく分かります。
今回は「走ることが大好きだけど、補給食選びに迷っている人」や
「非常食としても使える美味しいご飯系を探している人」にピッタリの比較レビューです!
実際にWATARUが食べて走って確かめたリアルな感想を、
✅ 味
✅ 持ち運びやすさ
✅ カロリー・成分
✅ 緊急時の活用度
の4つの視点でレビューしていきます!

🍙商品概要
■ おにもち(VITOM)
- 内容:和風ビビンバ味・カレーリゾット味など
- 価格:約500円前後
- カロリー:約220~240kcal
- 特徴:水なしで食べられる・長期保存可能(非常食にも◎)
- 賞味期限:常温で1年間保存可能
👉 公式サイトはこちら
WATARUやや大きめな
おにもち
カロリーは233.6kcalでgood👍




■ もち玄米おはぎ満足バー(UHA味覚糖)
- 内容:あずき、きなこ、黒ごま など
- 価格:約250円前後
- カロリー:約180〜200kcal
- 特徴:スティックタイプで携帯しやすい・もちもち食感
👉 商品詳細はこちら(UHA公式)



おはぎバーは
ポケットに十分収まる大きさ。




⚖️比較表
| 項目 | おにもち | もち玄米おはぎ満足バー |
|---|---|---|
| 食感 | ご飯系で食べ応え◎ | おはぎ風でモチモチ |
| 味の種類 | 和風ビビンバ、カレーリゾットなど | あずき、きなこ、黒ごまなど |
| カロリー | 約220~240kcal | 約86kcal |
| 携帯性 | やや大きめ(バックパック向け) | コンパクト(ポケットOK) |
| 保存期間 | 常温で1年間保存可能(非常食◎) | 賞味期限12ヶ月 |
| 補給向き | ロング走・登山・災害備蓄 | トレイル・ウルトラ・小腹満たし |
| 満足感 | 高め(しっかりご飯) | 軽め(甘い系で癒し) |
🥢WATARUの実食レビュー
● おにもち(和風ビビンバ味)
「和風のビビンバというより、美味しい炊き込みご飯!」
最初よりも食べるほどに旨みが増して、しっかり満足感あり。
妻も“具材が多くて噛みごたえがある”と大絶賛!


● おにもち(カレーリゾット味)
スパイシーすぎず、具材も多めで美味しい!
妻いわく“カレーカレーしてないので喉が渇かず非常食にも良い”。




● もち玄米おはぎ満足バー
トレイル中に一口でパクっと食べられるのが最高!
甘さ控えめで、エネルギー補給+心の癒しを同時にくれる感じ。
個包装&コンパクトだからザックのポケットにも◎。


🧭どちらを選ぶ?WATARUの結論!
| シーン | おすすめ商品 |
|---|---|
| 長距離マラニックや登山 | 🥇おにもち(腹持ち・塩分補給◎) |
| トレイル・ウルトラマラソン | 🥇もち玄米おはぎバー(片手でOK) |
| 非常時・防災用 | 🥇おにもち(長期保存・満足度) |
| ちょっとした間食・休憩 | 🥇おはぎバー(甘味で癒し) |
つまり──
どちらが“優れている”というより、「場面で使い分ける」のが最強!
どちらも健康的で腹持ちも良いので、自分のランスタイルや目的に合わせて選ぶのが◎。
おにもち(公式サイト)👉https://vitom.co.jp/cart/lp/onimochi#
🧘♂️まとめ:あなたの走りに合う“補給食”を見つけよう!
今回比較した2つの補給食、どちらも甲乙つけがたいほどの完成度。
- 長距離・災害備蓄には「おにもち」
- 軽い補給・癒しには「おはぎ満足バー」
走れない時期でも、補給の準備を整えることで次のマラニックをもっと楽しくできます!
そして、詳しい「おにもち」単体レビューはこちら👇
👉 『おにもち』レビュー記事へ戻る







