暗闇のトンネルから少し光が見えてきたランニング!1週間トレーニングまとめ

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

WATARUです!

今週1週間は、少しづつ暗闇のトンネルから少し光が見えた1週間でした♪

ジョグのみだったランニングから、ビルドアップ走、ペース走も出来ました(^^)v

WATARU

それでは1週間を振り返っていきましょう(^^)/
Let’s go!

目次

1週間トレーニング

スクロールできます
日にちトレーニングメニュー距離
2/10㈪ジョグ20㎞
2/11㈫休足日
2/12㈬ビルドアアップ15㎞
2/13㈭ジョグ15㎞
2/14㈮ペース走20.05㎞
2/15㈯ジョグ10㎞
2/16㈰ジョグ10㎞
合計90.05㎞

月曜日

  • ジョグ

自宅から風の道往復30kmを、ゆっくり走ろう!とスタート。

前半は調子良く走れるも、ジーンズストリート辺りから、左足首、右膝裏ともに違和感から痛みに(^^;;

これは、無理してもいけないと思い早々にリタイアすることに。

WATARU

無理すれば走れないことは無いが
無理した所で意味が無いので20kmで止めにしました(^^;;

昼からは、整骨院へ行き、しっかり診てもらい、左足首にテーピングをしてもいました♪

火曜日

  • 休足日

完全休足日に。

足の状態は、とりあえずはOK!

WATARU

まぁ休足日なので、走って無いので足の様子は分かりませんが大丈夫でしょう(^^)

水曜日

  • ビルドアップ走

休足したので、朝のストレッチからなんだか調子が良い♪

本日は、4’15友の会ペース走の日なので、ついて行くことは厳しいが覗いてみることに!!

4’15友の会ペース走説明

4’15友の会とは、WATARUにランニングの楽しみを教えてくれたランニングの師匠すさいちさんが立ち上げた練習会です。
毎週水曜日、倉敷福田公園に8:30スタートするペース走。
誰でも参加、途中離脱、途中参加OKの練習会。
なぜ4’15かと言うと、フルマラソンでサブ3を達成する為には1キロ4’15ペースで全て走れれば2:59:20でサブ3達成出来ます。
よって初めは少しの距離でも良いから4’15ペースで走って行き、だんだん距離を延ばしていけばサブ3ランナーになれるんじゃないかなぁ~とスタートしたのが『4’15友の会』です。
お近くの方は、是非水曜日8:30に福田公園でお待ちしてます
※仕事の都合で開催されない場合もありますのでご注意下さい。参加希望の方は問い合わせホーム・コメントからお願いします。

WATARU

ラン友さん達は、4’15/kmペースですが
WATARUはとりあえずゆっくりとスタート!!

スタートしても感じは悪くない!

これなら少しづつペースを上げてみよう!とビルドアップ走を決行!!

今日は、走れるかも?って根拠のない自信からシューズも、アシックスマジックスピード3

足と相談しながらペースと距離を踏んでいく。

5’40/kmペースからスタートして、足の状態も良く徐々にペースアップ

WATARU

今回のビルドアップのペースはこんな感じ。
少しづつペースを上げて行けました(^^)/

周回コースなので、ラン友さん達が追いついて来たら、4’15/kmペースまで上げようと考えていたが、自分の予想より調子が良く、結局最後まで追い付かれずビルドアップ出来て走れました!!

本当に嬉しかったな〜

WATARU

4’15友の会ペースに参加する日も近いかも(^^)

4’15友の会ペース走説明

4’15友の会とは、WATARUにランニングの楽しみを教えてくれたランニングの師匠すさいちさんが立ち上げた練習会です。
毎週水曜日、倉敷福田公園に8:30スタートするペース走。
誰でも参加、途中離脱、途中参加OKの練習会。
なぜ4’15かと言うと、フルマラソンでサブ3を達成する為には1キロ4’15ペースで全て走れれば2:59:20でサブ3達成出来ます。
よって初めは少しの距離でも良いから4’15ペースで走って行き、だんだん距離を延ばしていけばサブ3ランナーになれるんじゃないかなぁ~とスタートしたのが『4’15友の会』です。
お近くの方は、是非水曜日8:30に福田公園でお待ちしてます
※仕事の都合で開催されない場合もありますのでご注意下さい。参加希望の方は問い合わせホーム・コメントからお願いします。

その後、ペース走を終えたラン友さん達と合流してダウンジョグ♪

チラホラと降っていた雪が、めちゃくちゃ降り出して寒かった〜(^^;;

木曜日

  • ジョグ

足の調子は悪く無さそう。

しかし今日は、なかなか身体が重くランニングに行くまでに時間がかかりました(^^;;

WATARU

こんな日も珍しいな〜(^^;;

重い腰を上げてLet’s go!

足の状態は、右膝裏に少しの違和感。

自宅を出て1km過ぎた所で、ラン友西谷さんが!?

そうじゃ吉備路マラソンのハーフマラソンの2時間ペーサーをされる西谷さん。

今日は、ハーフマラソンの2時間ペーサーの5’41/kmで21.1kmを走る、ペーサー練習をされてるとのこと。

それなら一緒にLet’s go!

そうじゃ吉備路マラソンを想定してして、坂道を往復したり実戦のコースを想定して、早過ぎず遅過ぎずの微妙なコントロールをしながら5’41/kmペースを、とても意識しながら走っている西谷さん!

少しでも、レースに出場される選手の役に立てればとペース走される西谷さんはカッコイイ!!

ペース走は完璧に、5’41/kmペースでハーフマラソンを終了!!

WATARU

こうした縁の下の力持ちの方がいるのは
レースに出場される選手には、とても大きな存在ですね!!

そうじゃ吉備路マラソンハーフマラソン(2時間切り)の選手や、途中までですが、フルマラソン(サブ4狙い)の選手は、神ペーサー西谷さんに付いて走って下さいね(^^)/

WATARU

WATARUも、良い感じで15km走れました!

WATARU

吉備路マラソンの坂道対策動画も作りましたので是非参考にして下さい!!

金曜日

  • ペース走

急遽レジェンドランナーさんのペース走(4’30/km)に参加!!

足の心配があるのでアップで走れるかを、しっかり確認。

皆さんは20kmですが、WATARUはどこまで走れるか分からないが、無理せず行ける範囲での参加でスタート!

Let’s go!

シューズは、久しぶりにアシックスメタスピードスカイ

WATARU

久しぶりに短パンで気合い入れて走りました!

スタート時の感覚は悪くない!!

これだったら20km行けるんじゃないかな?と思ったほど。

心拍も問題無く走れる。

WATARU

なにより皆さんと一緒に走れることが1番嬉しい♪

7kmぐらいで、左足首が少し痛む。

それに加えて右膝裏も引っかかる感覚が。

しかし、それは現れては消えを繰り返す。

10kmは走りたいよな〜と考えながら進み、10kmを手前にして痛みも消え

まだ行けそうな気持ちになる。

しかし、無理しても元も子もない(^^;;

今日10km走れただけでも、かなりの進歩だ!!

この先は次に持ち越し!!

WATARU

ということで10kmで終了(^^;;

WATARU

久しぶりに皆さんとペース走が走れ楽しく気持ち良かったー!!

その後は、皆さんの頑張りを見ながらゆっくりジョグ。

WATARU

いや〜本当に走れて良かった!!

嬉しい!!

土曜日

  • ジョグ

昨日のペース走から一夜明けて。

足の状態はどうかな〜と起床。

左足首の痛みは、いつも通り。

右膝裏は、痛みは無く少しの違和感のみ。

ストレッチなどを終えて、本日は、サクッとジョグへ!

走り始めの、右膝裏の引っかかりも無く良い感じ♪

ここから少しづつステップアップしていきたいな〜

ビルドアップからペース走が出来て、次は少しペース速めのロング走に移行していけたら最高かな(^^)

日曜日

  • ジョグ

朝は左足首が、少し痛むも問題無し!

ジョグでは、今日は右膝裏に引っかかりがある感じ。

まぁ以前より全然大した事がないので、良くはなっているのが実感出来ているのは確か。

今週は、ビルドアップにペース走と走ってみましたが、ゆっくり走るより、速く走る方が痛みが少ない気がするかな?って感じ。

ランナーは、何かと痛みなどがあるのは事実。

完璧に治そうと考えず、どうやって付き合っていくかを考えていくことにしようと思います(^^)/

最後まで読んで頂きありがとうございます!

少しでもあなたの参考になれば嬉しいです!!

あなたのランニングライフが、今以上に楽しめますように!それではまた!!

WATARU

この記事が気にいったらコメントやシェアして頂けると嬉しいです(^^)/
ブログランキングにも参加してますので
少しだけ変態ランナーと呼ばれたい『WATARU』に応援クリックお願いします(^^)/
※コメント欄は下にあります

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次