WATARUです!
ウルトラマラソン練習帳トレーニング8日目。
7日目はウルトラマラソン練習帳トレーニングがオフ。

トレーニングは完全にオフにしましたが、昨日までの仕事が一日中立ちっぱなしの仕事だったので朝から足が重怠い感覚でした。
先週から、始めたウルトラマラソン練習帳トレーニング。
今までに無い足への疲労感がウルトラマラソンの為の強化と感じます。
市民ランナーの私達は、トレーニング時間を確保するのが大変困難ですが、ポジティブに考えて立ち仕事や、重労働もトレーニングの一環と思えば、足の重さやダルさもウルトラランナーの道だと思えますね(^^)v
ウルトラマラソンは、8時間~14時間はしっかり身体が動かないといけませんからね!



ウルトラランナーを目指す皆さん一緒に頑張っていきましょう(^^)/
今日のトレーニング
- 60分間ジョグ


感想
火曜日は『4’15友の会』ペース走の日です。
集合時間に、集合場所へ行くも『4’15友の会』のメンバーがいないので、ウルトラマラソン練習帳のメニュー通りトレーニングを行いました。
今週のトレーニング予定
- 月曜日 オフ
- 火曜日 ジョグ60分
- 水曜日 15㎞ビルドアップ
- 木曜日 オフ
- 金曜日 ジョグ90分
- 土曜日 路上3時間
- 日曜日 ジョグ60分



13週間のトレーニングですがWATARUの場合ウルトラマラソン練習帳トレーニングを15週間行います。
上記のメニューを来週も繰り返します(^^)/
昨日は、オフでしたが、足は激重…(^^;)
ウルトラマラソン練習帳トレーニング効果でしょうか、仕事で立ちっぱなしだったからなのか、今までのこんなに足が重怠かった事はないぐらい足が激重でした。
多分、仕事とトレーニングの融合での激重でしょうね~



この足の重さが鍛えているな~
トレーニングしてるな~と思い意外に心地良いのも本音。
今日は、生憎?『4’15友の会ペース走』を回避する事になったので、ジョグです。
起床後、激重だった足も走り出すと、徐々に良い感じで動きます。
ジョグなのでペースは気にせず気持ち良く走っていきます。
何キロという縛りではありません。
60分間のジョグなので、時計の表示も時間だけの表示にして走りました!
こうして時間で走るのも、終了時間も明確ですし、とても良いトレーニングです。
傷めてサポーターして走っていた右太もも裏の痛みも無く、サポーター無しで走れるようになりました。
ケガの無いよう、ウルトラマラソン練習帳トレーニングを遂行していこうと思います。



WATARUの場合、やらなくちゃいけない!
頑張らなくちゃいけない!!という傾向がありすぎるので、注意しながらトレーニングしていきます!
ブログを読んでくれている皆さんも、無理は禁物で楽しみながらトレーニングしていきましょう(^^)/


今日のシューズ
アシックス ターサーエッジ
走行距離 527.97㎞



ウルトラマラソン練習帳の中ではシューズ選びについても書かれています。
フルもウルトラのフォームは同じ、シューズを変える必要なし。
薄底シューズで走りましょう。と書かれています。
自分が実験台で試す感覚で薄底シューズを使用してみます。
コメント