WATARUです!
この1週間は、桜!桜!!桜!!!
春爛漫♪の桜満喫の1週間でした(^^)/
しっかり休足日を取りながら、ウルトラマラソンに向けて、メリハリをつけてトレーニングしました。
少しでも、あなたの参考になれば嬉しいです(^^)/

それでは1週間を振り返っていきましょう!!
1週間のトレーニング
日にち | トレーニングメニュー | 距離 |
---|---|---|
3/27㈪ | 休足日 | |
3/28㈫ | ペース走 | 21.22㎞ |
3/29㈬ | ビルドアップ走 | 19㎞ |
3/30㈭ | 休足日 | |
3/31㈮ | 120分間走 | 23㎞ |
4/1㈯ | お花見マラニック | 52.15㎞ |
4/2㈰ | Eランニング | 15㎞ |
合計 | ラン | 130.37㎞ |
月曜日
休足日
左内くるぶしに痛みがあるので休足日に。
仕事がお休みの月曜日に、ロングと考えていましたが、ウルトラマラソン練習帳のトレーニングを振り返ると休むことも大事ということを再確認。
休足日には、しっかりセルフケア。
くるぶしの痛みは、熱を持っていたので冷湿布で様子見。
しかり入浴することで血行促進し、マッサージガンでモミモミ。
WATARUはロング走で足裏に疲れが溜まりやすいので、フットマッサージ機で足裏を入念に揉み解しています。
お尻の疲れは、ストレッチポールでゴリゴリと解します(^^)/
あとは、しっかり食べて睡眠を取ればOK!!



ケガや故障で走れないのが一番辛い。
しっかりケアしていきましょう(^^)/
火曜日
左内側くるぶしの痛みもほぼなし。
とりあえず、ゆっくり走って様子見。
スタートしても、問題無いので気持ち良いペースで。
春の陽気さがスピードを上げるのか4’30ペースが心地良い♪
そのまま4’30ペースでハーフ走(21.2km)
左内側くるぶしの痛みもなく気持ち良く走れました♪


水曜日
ビルドアップ走
アシックスメタスピードスカイで挑戦!
5km毎に4’30-4’15-4’00のビルドアップ!!
メタスピードスカイを履いて走っているので
とても楽に走れる。
ラスト2kmは3’43-3’46と気持ち良く上げれ終了!!
左内側くるぶしも問題なくバッチリ良い感じで走れました!!


ビルドアップ走ラップ




木曜日
休足日



休足日をしっかり取りメリハリを。
身体のケアをしっかりと(^^)v
金曜日
120分間走!
120分間走のシューズはOn【Cloudflow(クラウドフロー)】
最近のロング走ではOn【Cloudflow(クラウドフロー)】がレギュラーに
『ふじいち(富士山1周)』で履いて走ろうと考えています(^-^)/


桜満開の中120分間気持ち良く走れました♪



一年の中でも桜を楽しめる時期はほんのわずか。
楽しんでおかないと損しますよ(^^)/


3月の月間走行距離



3月も終わりました!
3月の月間走行距離は
463.2㎞でした!


土曜日
お花見マラニック
年に一度のお花見マラニック!
この時を逃すと1年間出来ないという重大なマラニック!!



言い過ぎ?
『明日やろうはバカヤロー』です。
いつでも見れる訳じゃ無いので、行動派のあなたは是非おこなって下さい(^^)/
4:45起床



寝不足気味ですがこれも宿命。
5:15集合場所へ。
スタート時の参加者はkuroさん。
kuroさんは、そうじゃ吉備路マラソンから、膝の状態が悪い中での、徳島マラソン参加。
徳島マラソン完走されたその足で、そのまま剣山へテント泊される、正真正銘の尊敬すべき変態ランナーさんです!!
そんな尊敬する変態ランナーkuroさんと、まずは朝うどんへ!
毎度お馴染みの『松家製麺』さんへ。
朝6時~7時までの朝うどんを食べに、まずは約10㎞。


朝うどんを食べて、kuroさんが見つけたと言わる餅屋さんへ案内してもらいました!!
ランナーは走っていると、いろいろなお店を発見します!!
これもマラニックの楽しさの一つでもあり醍醐味です!!
しかし残念なことに閉店してました…
残念。





旧下津井電鉄廃線跡地
『稗田駅』付近の桜並木♪
昨年来て感動したので今年も(^^♪


『稗田駅』を越えたところで、ラン友みーくんが合流!!
楽しく走っていると前から、ランナーさんのグループが!!
チームブルドッグの皆さんがお花見ランニング♪



皆さん考えることは一緒ですね~♪


YouTube動画



ランニングおじさんと、コナンランさんの動画をお楽しみ下さい(^^)/
風の道を茶屋町駅まで桜のトンネルを気持ち良く走って行きます!


その後、kuroさんの提案で桜の下で桜餅を食べたい!!とのことお餅屋さんへ!!



茶山駅から少し足を延ばして
『文近堂』さんへ
各々好きな物を購入して、桜の下で食します(^^♪



WATARUは、さくら餅と
カフェオレ大福をチョイス!
カフェオレ大福は、冷凍なのでポケットへ入れて走っていると解凍されてgoodでした(^^)v



桜を見ながらの桜もち
とても美味しかった~





ここまで約30㎞
さぁ次は種松山の桜を見に走ります!
ここでラン友すさいちさんがが合流!!
種松山の桜を見るためには、激坂を走らないといけません!!
今回のWATARUの課題は、種松山激坂をしっかり走り切ること。



種松山の激坂は絶対に走り切る!!
意気込んで走りました!
足もしっかり動いてくれ良い感じ♪



無事ミッションクリア!!
種松山の自動販売機でピーチネクターで補給し、汗をオアシスで流す!


種松山アスレチックは大渋滞だが、ランナーには渋滞は無し!!
チョコモナカジャンボを片手に、展望台へ!!



桜のじゅうたんの眺めは最高(^^♪


種松山アスレチックも新しくなっていてアラフォーのおじさん達もはしゃぎました(^^♪



最後は、桜の山を遠くから眺め締めくくり!!
年に一度のお花見マラニックを堪能しました♪


YouTube動画



種松山の様子は
ランニングおじさんのチャンネルでご覧下さい!
日曜日
Eランニング
昨日の疲れは、さほどなく元気に起床!
いつもの走っているコースのお花見ランといった感じでスタート!!
足もしっかり動き良い感じです(^^♪



しっかり食べれてるから動けている気がします!
桜は散り始め、本当に桜を楽しむ期間って短いな〜と感じます。
川には、桜の花びらが浮かび
桜の花いかだ
とても美しい光景でした!





今年も楽しませてくれてありがとう!!
来年のお花見マラニックを楽しみにしましょう


コメント