高知旅行&旅ラン♪グルメも満喫!!はりやま橋・ひろめ市場・高知城・高知駅など♪

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

WATARUです!

今回は、高知旅行へ行って来ました!!

WATARUにとって旅行と言ったら、旅ランはつきものです!!

知らない土地を走るのってとても楽しいです!

WATARU

旅行、旅ランの魅力を、あなたに伝えれたら幸いです!
YouTube『WATARUちゃんねる』で動画も作りましたので楽しんでいただけたら幸いです!!

目次

今回の目的地

高知県

WATARU

ほとんど食べ物目当ての旅行です(^^;)

朝うどん

高知へ向かうまでに、うどん県で朝うどんです!

WATARU

朝から沢山の人で賑わっていました♪
今度は、うどんマラニックで来たいですね〜

朝うどんから、高速道路を走り高知県の南国へ。

昼食(うなぎ)

うなぎの有名店『かいだ屋』さんへ!

11時オープンなので10:30に到着するも、開店3時間前から配られる整理券はすでに無く、泣く泣く断念。

かいだ屋さんで食べる為には3時間前に整理券を確保

もう、口と心はうなぎになっているので、以前行ったことのある『源内』さんへ。

源内さんは、11:30オープン、こちらにも30分前の11時に着くも行列。

源内さんは、並べば食べれる様子なので並ぶことに。

11:15ぐらいに、入店開始するも、WATARUたちの1つ前で満席。

しかし、意外に早く11:45には入店出来て食べることが出来ました♪

宿泊先

宿泊先『サウスブリーズホテル高知海月


宿泊先『サウスブリーズホテル高知海月』の駐車場に車を停めて、自転車を借りて(無料)、高知名物、日曜市へ!!

ホテルで無料自転車が借りれるので活用しましょう!

WATARUは、歩くことは容易ですが、妻はそうはいきません。

自転車で快適に高知市内を(^^)

日曜市へも、自転車だとすぐに着き、ぷらぷらと日曜市を楽しみました♪

カツオや、梅干し、揚げたてのさつまいもを食べたりして楽しみました♪

その後、高知駅へ!

お目当ては、コチラ!!

JR高知駅前にある名物の「土佐三志士像」

強化発砲スチロールで作られている銅像(銅じゃないですね)を見たくて行きました!

坂本龍馬、武市半平太、中岡慎太郎の「土佐三志士像」は高さ約8.3メートル(台座含)

いずれも強化発泡スチロール製で表面にウレタン加工を施し、1体の重さは400キロ以上とのこと。

この像での写真を撮ると、観光案内所でポストカードが貰えます♪

帰りに、はりまや橋にも寄ってパチリ♪

はりまや橋は、小さく短い橋。

「播磨屋」と「櫃屋」が,両者の往来のため私設の橋のようです。

とても短い橋ですが、当時は重宝されてたんでしょうね♪

はりまや橋は、日本三大がっかり名所にもノミネートされてますね。

WATARU

ちなみに日本三大がっかり名所

日本三大がっかり名所

  • 札幌時計台(北海道)
  • はりまや橋(高知)
  • オランダ坂(長崎)

次は、ホテル駐車場に戻り、車に乗って30分ほどドライブしてカフェ『SEA HOUSE

太平洋を眺めながらティータイム♪

1番奥の窓際の席。

太平洋が一望出来ます♪

少し天気が悪いですが、のんびりと。

せっかく高知に来てるのだから、ポンカンジュースと妻はポンカンサワー♪

昼呑みですね♪

とてもゆったりと時間を過ごせました。

そしてホテルに帰りチェックイン!

激安ホテルだったので、少し狭い感じがありますが寝るだけなので問題なし!

夕食は、またホテルの自転車を借りて『ひろめ市場』へ!!

日曜日とあって凄い人!?

お目当ての明神丸のカツオのたたき買うも、席がありません(^^;)

WATARU

明神丸でカツオのたたきを購入するとホテルで頂いた『晩酌きっぷ』のカードを見せるとスタンプを押してくれ、お茶を頂きました♪

ウロウロしてると、席を見つけなんとか座ることが出来ました。

その後、安兵衛の餃子や、コロッケなど購入して、やっと食べることが出来ました。

WATARUが、食べ物を購入している間に、妻はお隣り若い方と話をしたり楽しそうでしたね〜

これも旅の醍醐味なのかもな〜

せっかくの高知の夜。

もう一軒!!

ホテルの近くの大衆居酒屋さんへ。

こっちの方が落ち着くな〜

高知の夜を満喫しました!!

旅ラン♪

そして次の朝は旅ランです!

妻が寝ている間に、サクッと走ります!!

目指すは高知城!!

はりまや橋を渡り、ひろめ市場。

そして高知城へ!!

自転車でも行ったら近いな〜と思ってましたが、ランニングでも近い!?

高知城まで1.5kmぐらいしかありませんでしたね(^^;;

WATARU

ちょっと物足りない感じ

高知城往復では短すぎるので高知駅へ!!

ランナーだと、簡単に観光出来ますね〜♪

高知駅前の、「土佐三志士像」に再会して、ホテルを目指す!

ホテルに帰ったら、大浴場へ♪

大きなお風呂で足を伸ばしてゆっくり入浴。

水風呂もあったので、交代浴で血流を活性化!!

風呂上がりに、マッサージガン『uFit RELEASER Mini(ユーフィットリリーサーミニ)』でセルフケア♪

WATARU

コンパクトで持ち運びも良く重宝してます!
uFit RELEASER Miniの詳しい詳細は別ブログに書いていますのでご覧下さい!

その後は、お待ちかねの朝食

コチラの『サウスブリーズホテル高知海月』は、朝食がとても良かったです♪

高知の特産品などが食べれ大満足!!

WATARU

走っているので朝食が美味しくモリモリ♪

WATARU

ウツボの土佐茶漬けも美味♪

サウスブリーズホテル高知海月』はとてもリーズナブル。

部屋は正直狭かったですが、料金もとても安くて朝食もgood!!

自転車も無料で借りれて良かったですね〜


高知旅行二日目は、定番の桂浜へ!

晴天の中、太平洋をを眺めてゆっくりと。

桂浜の、お土産さんの建物も一新されとてもオシャレで綺麗になっていました♪

鍋焼きラーメン(須崎)

高知旅行の最後は、須崎に高知名物の『鍋焼きラーメン』を食べに!!

鍋焼きラーメン『まゆみの店』へ!!

WATARU

激熱の鍋焼きラーメン!!
美味しく頂きました〜

まとめ

今回は、妻と高知旅行へ。

旅行だけを楽しむのでは無く、ランナーは、やっぱりランニングも楽しむのが醍醐味です!

旅行の友には、ランニングシューズは付きものです!

あなたも旅行に出かけた際は、ランニングシューズを一緒に持って行けば、旅の楽しさも膨らみますよ(^^)v

是非、旅行の際は、旅ランを!!

最後まで読んで頂きありがとうございます!

少しでもあなたの参考になれば嬉しいです!!

あなたのランニングライフが、今以上に楽しめますように!それではまた!!

WATARU

この記事が気にいったらコメントやシェアして頂けると嬉しいです(^^)/
ブログランキングにも参加してますので
少しだけ変態ランナーと呼ばれたい『WATARU』に応援クリックお願いします(^^)/
※コメント欄は下にあります

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次