WATARUです!
京都一周トレイル、第3回『伏見稲荷〜蹴上インクライン』編です。

京都一周トレイル第3回
『伏見稲荷~蹴上インクライン』編です!
少しでも皆さんの参考にして頂ければ嬉しいです(^^♪
第1回~第5回【番外編】のブログも御座いますので是非合わせてご覧下さい(^^)/



早く京都一周トレイルの内容を知りたい方はYouTube動画で!
走行距離102㎞経過時間25時間を7分弱にまとめていますので是非ご覧下さい(^^)/



アトムちゃんねるにも『京都一周トレイル』の内容が詳しく紹介しています(^^)v



二人ともサムネがかぶっていますね(^^;)
裏を返せば比叡山のモニュメントが一番のメインかも(^^)
伏見稲荷〜比叡山見所走り所
見所走り所その1『伏見稲荷』
10:00 1000本鳥居から進みますが、鳥居はまだまだ続きます!





上の案内図の通り長い鳥居が続き楽しませてくれます(^^♪





少し間隔が空いていますが鳥居の多さに圧巻!
少し悔やまれるのが途中のお茶屋さんで売られていた抹茶のアイスを食べなかった事ですね(^^;)
見所走り所その2『泉涌寺』
10:24 泉涌寺を通過!!



少しだけですが紅葉していて綺麗でした♪
紅葉の季節はとても綺麗でしぃうね!!


10:32 泉涌寺を少し進むと変わった案内標識が!?



京都1周トレイルは立て看板や、案内標識が細かくあり親切なので迷いにくいです!


10:51 けっこうロードが続きます。


見所走り所その3『清水寺』
10:58 少しコースを外れ清水寺へ。
言わずと知れた清水の舞台!!





清水寺は絶対に行くべきです!!
まさか自分の足で清水寺へ来るとは夢にも思わなかったです!!
皆さんも是非、自分の足で走って来て下さい(^^)/


見所走り所その4『清水寺の丸石垣苔』
清水寺の裏の石垣の苔が、とても綺麗で印象的でした!!



あまりにも綺麗な丸い石垣と苔に思わずパシャリ!!
皆さん、この丸石垣苔を是非探して下さい(^^)/


11:15 清水寺を楽しんだら、清水山山頂へ!!





三角点でピークハント
指先確認!!


見所走り所その5《将軍塚》京都市営展望台
11:39 《将軍塚》京都市営展望台 到着!!
京都で、もっとも有名な夜景スポット。



トイレと自動販売機もあり給水出来ます。
夜じゃ無くても景色は綺麗でした(^^)/


見所走り所その6 『ねじりまんぽ』
12:01 『ねじりまんぽ』到着!!







YouTubeでもよく見ていた『ねじりまんぽ』!!
大人2人でハシャギました♪
でも以外に短いトンネルです。
是非、自分の足で走りましょう(^^)/


見所走り所その7『蹴上インクライン』
12:05 蹴上インクラインは『ねじりまんぽ』の上を通っています。
インクラインって何だろ??と最初に思ったのが本音。
蹴上インクラインとは傾斜鉄道の事です。


琵琶湖疏水の舟運ルートの一部分で、落差の大きかったこの場所は、舟を台車に載せて傾斜鉄道『インクライン』を利用していたようですね。







現在は国の史跡として整備され桜並木が有名です!
桜の時期では、ありませんでしたが、とても良い場所でした♪
そんな史跡でパチリ!!




伏見稲荷~蹴上インクラインを走ってみての結論。
伏見稲荷から蹴上インクラインまでは、ロードが多いですが、見所が沢山あって京都を感じられました(^^)v
走っていても見所沢山でワクワクドキドキで楽しいコースでした♪


第3回【京都一周トレイル】伏見稲荷〜蹴上インクライン編はここまで!!
『ねじりまんぽ』『蹴上インクライン』を抜けると、ここからが本格的なトレイルコースになります!!



第4回は『蹴上インクライン~比叡山ロープウェイ駅』編です。
乞うご期待!!


最後まで読んで頂きありがとうございます!
少しでも皆様の参考になれば嬉しいです!!
皆さんのランニングライフが今以上に楽しめますように!それではまた!!
ブログランキングに参加してますので
少しだけ変態ランナーと呼ばれたい私に応援クリックをお願いします(^^)/


コメント