WATARUです!
今週は、思い立ってそのまま飛び出した“ぷらっと滋賀県旅行”からスタート。
旅に出ると不思議なもので…どれだけ足が痛くても、やっぱり走りたい気持ちが勝つんですよね。
旅ラン、古民家DIY、故障との向き合い方——
悩みも楽しさも全部ひっくるめて過ごした7日間をまとめました!
まずは1週間の活動まとめからどうぞ。
今週のトレーニングまとめ(11/17〜23)
| 日付 | トレーニング内容 | 距離/時間 | 一言コメント |
|---|---|---|---|
| 11/17(月) | 旅行ウォーク | - | ぷらっと滋賀旅で心も体もリフレッシュ! |
| 11/18(火) | 旅ラン(彦根城外堀) | 5.5km | 雨でも最高の彦根城ラン♪ |
| 11/19(水) | ジョグ | 5.1km | 旅ランの余韻で軽快ジョグ!古民家DIYへGo! |
| 11/20(木) | ジョグ | 6km | 足首の違和感と対話しながらのラン。 |
| 11/21(金) | ジョグ | 8km | ラン友さんとのお喋りジョグで気分UP! |
| 11/22(土) | ウォーク ジョグ | 1.18km 10km | 走りたい気持ち100%、焦らず距離調整。 |
| 11/23(日) | バイク(タバタ式) | 8km | 足首ケアのため久々タバタで追い込んだ! |
WATARU距離ではなく「行動の中身や継続」が
しっかり見える1週間でした!
11/17(月)思い立ったら即出発!ぷらっと滋賀県へ
琵琶湖、彦根城、比叡山へ Let’s Go!
思いつき旅らしく、道中で気になったスポットへ次々寄り道。
- 絶景の白髭神社
- 琵琶湖に浮かぶような浮御堂
- 近江ちゃんぽん発祥の「をかべ」さんでランチ
- 彦根城を散策&100名城スタンプGET!
「琵琶湖めっちゃ広い!」「いつか琵琶湖一周ランしたい…」
そんな気持ちの高まりを抑えながらプラプラ旅を満喫。
白髭神社
琵琶湖と鳥居の絶景がマッチし、うっとりしました。


浮御堂
琵琶湖に浮かぶ浮御堂。
無料駐車場もあり、のんびりとした時間を。


近江ちゃんぽん発祥店『をかべ』さん



あっさり醤油ベースのスープに
沢山の野菜がのっていて美味しい
ちゃんぽんでした〜


サイクリストの聖地
サイクリストの聖地にも立ち寄ってみました!



足はこれで限界😅





モニュメントもあり
サイクリストが沢山いてまさに聖地でした!



彦根城へ
ホテルから歩いて彦根城散策。
道中に手作りどら焼き『ひこどら』を見つけ即購入


彦根城
国宝『彦根城』
密かに100名城スタンプを集めているWATARU😁
とても立派な彦根城に感動しました!




宿泊ホテルは東横INN彦根東口



宿泊は東横INN彦根駅東口
朝食も付いていて安価で嬉しいホテル♪





YouTube(WATARUちゃんねる)で
動画を作成しましたのでご覧下さい(^^)/
チャンネル登録、高評価・低評価ヨロシクお願いしますm(_ _)m
11/18(火)旅ラン彦根城!5.5kmの幸せランニング
やっぱりやってしまう旅ラン。
痛みがあっても、旅行中は“走りたい欲”が勝つWATARUです。
- 彦根駅までウォーク → 外堀ランへ
- 小雨でも気にせずスタート
- 彦根城を眺めながら走る特別感
- 北野寺・北野神社にも立ち寄り旅ラン満喫!
距離は5.5km。
今の自分にはちょうどいい“幸せ旅ラン”になりました。





YouTube(WATARUちゃんねる)で
動画を作成しましたのでご覧下さい(^^)/
チャンネル登録、高評価・低評価ヨロシクお願いしますm(_ _)m
外堀を眺めながら贅沢ラン



外堀から国宝『彦根城』を
眺めながらのランニング


外堀沿いを進むと、彦根スポーツ公園の野球場やHATOスタジアムが見えてきます。
城下町と現代の施設が同居する景色っていいですよね。
さらに進むと 滋賀大学キャンパス が登場。
学生さんの生活の気配が感じられるのも、旅ランならではの楽しみです。
旅ランの醍醐味「寄り道スポット」
古めかしい雰囲気が漂う 北野寺 を発見!
立派なイチョウの木に惹かれて立ち寄りました。
こういう偶然の出会いが最高なんですよね〜。
すぐ横には 北野神社。こちらも立ち寄り!
※寺と神社の違い(やさしく一言)



名前で見分けられるのも面白いポイントです。




どうせなら近くまで…彦根城の入口へ!
外堀をそのまま周るのも良いですが、WATARUは “せっかくなら間近で!” ということで彦根城の入口側へコース変更!


入口の前で写真もしっかり撮影。
これだけで旅ラン達成度が一気に上がります。




道中には 護国神社 もあり、ここにも参拝。


護国神社とは
国のために尽くした方々を祀る神社。
各地にあります。



静かで荘厳な空気が流れていて
心がスッと整いました。
ゴール!
最後は彦根駅までゆっくりラン。
寄り道も含め 約5.5kmの旅ラン となりました。


短めの距離でしたが、
「知らない土地を走る」
この特別感は何度味わっても飽きません。
旅行 × ランニング=最強の組み合わせ!
あなたも、旅行の際にはぜひランニングシューズをバッグに。
ちょっと走るだけで、旅の楽しさがグッと広がりますよ(^^)/
今回のコース





チャンネル登録
good・badボタン
コメントが励みになっています(^^)/
滋賀県観光
午後は、日牟禮八幡宮 → ラ コリーナ → 坂本ケーブルで比叡山延暦寺へ。
急遽の旅行なのに、めちゃくちゃ贅沢な1日に。







YouTube(WATARUちゃんねる)で
動画を作成しましたのでご覧下さい(^^)/
チャンネル登録、高評価・低評価ヨロシクお願いしますm(_ _)m



お土産は三井寺力餅♪
とろとろのお餅に、青大豆と抹茶をブレンドの粉がgood
めちゃくちゃお気に入りの商品に巡り会えました




11/19(水)ジョグ5.1kmと古民家DIYデー
旅ランでスイッチが入り、今日もランニングへ。
ゆっくり古民家までジョグ。


DIYは、
- 防湿シート
- 断熱材の施工



素人ながらも慎重に作業!
地味だけど“家が形になる感覚”って楽しい。
11/20(木)痛みと相談しながらのジョグ。DIYで床下へ潜る!
朝は入念にストレッチしてジョグ。
スタートは左足首が痛かったですが、走るうちに落ち着いてきて久しぶりに気持ちよいランに。





DIYは床下に潜ってビス留め。
普段できない経験も、やってみると意外に楽しい。
11/21(金)ラン友さんとのおしゃべりジョグで心が軽くなる日
昨晩は足が痛んで不安になったけど、朝しっかりストレッチして軽ジョグへ。
公園でラン友さんと偶然会い、
お喋りしながらのジョグはもう最高♪
フルマラソンシーズン真っ只中のラン友さんたち。
私は故障で出場できないけど、焦らず一歩ずつ。





DIYは、コンパネ敷きへ。
簡単そうで意外と奥が深い!
11/22(土)気候最高!走りたい気持ちはMAX
左足首の痛みはあるけれど、どうしても走りたい。
外に出れば気候も抜群。
身体が「走りたい」と言っている。
距離は控えめに、気持ちだけは前へ。


11/23(日)タバタ式で心拍ブチ上げ!故障仲間と朝モーニング
今朝は足首が強く痛むため、ランは回避してバイクでタバタ式。
久しぶりの高強度で心拍がガツンと上がるけど、気持ちはスッキリ。


その後は、長年一緒に走ってきたアトムさんとモーニング。
お互い今は故障中…。
やりたいと思った時にやる。
やらないと、できなくなる時が来る。
心に刺さった朝。


今週のおすすめアイテム
旅ランもDIYも、そして故障中のケアも支えてくれる相棒たちを紹介。
✔ 旅ランにはコレ
ノースフェイス バーブライトランニングパンツ
→ 特徴は、5つのパワーメッシュポケット!GoProやスマホなどいろいろ収納でき便利なパンツです!


✔ 故障ランナーの味方
3本ローラー台!低負荷でも追い込めるタバタ式
→ ランができない期間を埋めてくれる強力なトレーニング手段。
おわりに
足の痛み、旅ラン、DIY、仲間との時間。
いろんな出来事があった1週間でしたが、ひとつ言えるのは——
やっぱり走ることが好きだ。
痛みと向き合いながらでも、走れる日を信じて前へ。
来週も、ぼちぼち頑張っていきましょう!









コメント