愛用しているアシックスマッジクスピードが1000㎞突破しました(^^)/
マッジクスピードは、あまりに履きやすく心地良く私をサポートしてくれるので、もう1足購入!!

以前は、アシックスマッジクスピードワイドサイズを購入。
今回は標準サイズ(2E)を購入しました!!
標準サイズ(2E)とワイドサイズの違いも詳しく説明しますので乞うご期待(^^)/
アシックスマジックスピードの1000㎞レビューは、もちろんの事、標準サイズ(2E)とワイドサイズの違いも詳しく説明します(^^)/
1000㎞走ったアシックスマッジクスピードの画像やレビューを見て頂き参考にして頂けたら嬉しいです(^^)/
結論
マッジクスピードは、耐久性も優れ、とても万能なシューズ!!
フルマラソンはもちろん、ウルトラマラソンでも十分使用出来るシューズ!!



マッジクスピードの詳しいレビューブログは下記へ!!




1000㎞突破!マッジクスピード



マッジクスピード
2021/8/23~2022/4/19
約8か月で1000㎞走りました。


1000㎞突破マッジクスピード【外観】



1000㎞走破マッジクスピード!!




1000㎞突破マッジクスピード【ソール】



ソールは、とても綺麗です!
耐久性はとてもよく
1000㎞走ってない様ですね。





つま先部分は、さすがに少し擦れてます。
※新品状態画像





かかと部分は、擦れる事も無く綺麗です。


1000㎞突破マッジクスピード【アッパー】



アッパーは、左シューズの外側が一番ダメージが大きいです。
とは言っても1000㎞走っています(^^;)




1000㎞突破マッジクスピード
【メリット・デメリット】
1000㎞突破したマッジクスピードのメリット・デメリットのレビューを詳しく紹介します(^^)/
メリット
マッジクスピードは、とても万能なシューズです。
フルマラソンのペース走はもちろん、ビルドアップ、インターバル走、ウルトラマラソンでも使用可能です!
1000㎞走っても、ソールはあまり傷みも無く耐久性にも優れています。
ウルトラマラソンペース走でも、足にダメージも無く心地良くサポートしてくれました(^^)/



使用用途は、ペース走や、ビルドアップ走、インターバル走でしたが、峠走や、ウルトラマラソンペースでも力を発揮!!
最後まで気持ち良く走れました(^^)/
参考記事は下記。






デメリット
デメリットは、アッパーが弱い事。
軽量にする為、メッシュ生地を採用していますが、しいて言えば破れやすい様な印象です。
とは言え1000㎞走ってこの程度のダメージなので問題ないのかも(^^)v



1000㎞走破してのダメージだと考慮して下さい。
マッジクスピード
標準サイズ(2E)とワイドサイズ違い
マッジクスピードの標準サイズ(2E)とワイドサイズの違いを画像を含めて紹介します。



WATARUのシューズのサイズは26.5㎝。
ターサージール4・5・6×(3足)、ターサーエッジワイド、ズームフライ3、アディゼロボストン9、マジックスピードワイド、メタスピードスカイ全て26.5㎝です。





上段:標準サイズ(2E)
下段:ワイドサイズ


左足が標準(2E)
右側がワイドサイズのアシックスマジックスピード



今まで履いていたワイドサイズはシューズによれがありますが、標準サイズ(2E)は足にフィットしています。
WATARUは、標準サイズ(2E)の方がピッタリフィットしていて好みです。





斜めから見ても良く分かります。
左側:標準サイズ(2E)
右側:ワイドサイズ







足の甲の高い方や、少しゆったり履きたい方はワイドサイズ。
フィット感を重視する方は標準サイズ(2E)をオススメします(^^)/




マッジクスピード感想
アシックスマジックスピードは、始めはペース走やビルドアップなどでの使用を考えていましたが、ペース走やビルドアップはもちろんサブ3~3.5を狙うランナーさんでもバッチリ使用可能なシューズです。
ウルトラマラソンでのペース走5’00でも、十二分にシューズの良さ、特にテンポが取り易く反発が心地良く走れます。



上記でも紹介しましたが、とても走りやすいシューズなので2足目を購入しました(^^)/
マッジクスピード標準サイズ(2E)



マッジクスピード標準サイズ(2E)の紹介
カラー: Shocking Orange/Black
とても鮮やかで良い色です(^^♪






マッジクスピード標準サイズ(2E)ソール


マッジクスピード標準サイズ(2E)重さ




マッジクスピード標準サイズ2Eデメリット



マジックスピード2Eのデメリットは、シューズ紐が短い事です。
WATARUはループ結びを採用しています。
ループ結びをするとやや紐が短いですね(^^;)





蝶々結びから、ほどけない様に固結びすると短さが際立ちます。
もう少し紐が長い方がいいですね(^^;)





ワイドサイズは紐の長さは十分足りています。


マッジクスピードのアシックスHP上ではサブ3を狙うシリアルランナーのシューズと明記されています。
確かに、サブ3ペースや、インターバル走での3’30~3’50でも十分に力を発揮してくれるシューズです。
しかしマッジクスピードは、ウルトラマラソでも4’50~5’30ペースでも心地良く走りをサポートしてくれました。
なぜなら、40㎞の峠走や、しまなみ海道ランニング、閑谷学校ランニングなどのロング走でも、マジックスピードの力を存分に感じたからです。
本音をぶちまけると、厚底シューズでロング走は大丈夫なのかな??と思ってましたが、まったく問題なく走る事が出来ました(^^)v



ロング走での実績を踏まえ
『えびすだいこく100㎞マラソン』でも使用する事を決定!
ソールを見て頂いても分かる通り、傷みも少なく耐久性も申し分ありません。



1000㎞走ったとは思えないくらいのソール。
※個人差があるので注意
アシックスマジックスピードは、トレーニングで使用するのも良し!
ハーフマラソン・フルマラソンで使用するも良し!!
ウルトラマラソンでも良し!!!のシューズと言える万能シューズです(^^)/



是非あなたも万能シューズ
アシックスマジックスピードを体感してみて下さい(^^)/
シューズの良さや耐久性にも満足す事でしょう!!


コメント