忙しい中でも自分の出来るトレーニングをコツコツと地道に!1週間トレーニングまとめ

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

WATARUです!

今週は、私用もあり休足日を2回取りました。

ペース走を2回行ったり、週末にはウルトラマラソンペースで35km走を行いました!!

いろいろと仕事や家族サービス等で忙しいでしょうが、自分の出来るトレーニングをコツコツと地道に頑張っていきましょう(^^)/

WATARU

それでは1週間を振り返っていきましょう(^^)/

目次

1週間トレーニング

スクロールできます
日にちトレーニングメニュー距離
5/6㈪休足日
5/7㈫4′15友の会22㎞
5/8㈬休足日
5/9㈭Eランニング11㎞
5/10㈮4′15/kmペース走12.51㎞
5/11㈯ウルトラペース走35㎞
5/12㈰ジョグ11㎞
合計91.51㎞

月曜日

  • 休足日

火曜日

  • 4‘15友の会ペース走

本日は、明日が妻の誕生日なので休足にする為、4′15友の会ペース走!

公園に行くと、ひがんしさんがおられて一緒に走ってくれることに!!

感謝です。

昨日、休足したので、足の疲れもだいぶ取れていました♪

シューズはアシックスメタスピードスカイ

5kmぐらいから調子も上がってきました。

ラスト2kmは、いつものようにペースアップ!!

最後の1kmは、上げ切れませんでしたが、良しとしましょう!!

水曜日

  • 休足日

木曜日

  • Eランニング

前日は、暴飲暴食で身体が重い(^^;;

軽めのEランニングで終了。

金曜日

  • 4‘15/kmペース走

レジェンドランナーさんに、お誘い頂き急遽ペース走へ参加させて頂きました!

レジェンドランナーさんは67歳!!

WATARUが67歳でこんなに動けるのか??といつも感心させて頂きながら一緒にトレーニングさせてもらってます!

WATARU

レジェンドランナーさんのような年齢で
4‘15/kmペースで走れるとは思いませんが(^^;

今回は、入りのペースが速く(4‘05/km)10km予定でしたが、5kmでいったん止めて、リスタートで2.5km。

それにしても凄いですよね!!

WATARUも気持ちだけでもレジェンドランナーさんのようになれたらな〜と思ってます(^^)/

土曜日

  • ウルトラマラソンペース走35km

今週も、ウルトラマラソンペース走を。

シューズはナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト% 2

とても調子が良く、足も動きます!

5‘00/kmペースも思っても、なんだかペースが速かったです(^^;;
※レースではしっかりペース厳守

信号待ちはせずUターンしたり、遠回りは前回同様。

種松山の上り下りは頑張らないし、ペースが落ちても気にしません!!

今回も、水一杯飲んで、250mlのソフトフラスクを持っての走行。

WATARU

23km地点でミルクセーキ注入♪

そして福田公園内に入ると、福田走友会の練習会をしていて沢山の方が120分間走に参加してました!

WATARU

なぜか福田公園内だけやたらとペースが速かったな(^^;;

福田公園内2.5kmコースを周り、自宅までのラストスパート!!

今日は、暑く最後の坂が、キツく感じましね。

レース当日は、もっともっと暑くなることを想定して走らねばな〜

今回は、35kmでのウルトラマラソンペース走でしたが、レースはあと65kmあります。

WATARU

しっかり疲れを抜いて体調整えて準備しないとな〜

WATARU

えびすだいこく100kmマラソンは
ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト% 2で決まり!!

日曜日

  • ジョグ

今朝は、ふくらはぎとお尻の筋肉に張りがありました。

昨日は、マッサージガン(uFit RELEASER Mini)とフットマッサージ機でしっかりセルフケアしましたが張ってましたね〜

今週は2回のペース走と、昨日のウルトラマラソンペース走35kmで疲労が蓄積したのかな??

雨が降らない隙に軽いジョグで終了。

最後まで読んで頂きありがとうございます!

少しでもあなたの参考になれば嬉しいです!!

あなたのランニングライフが、今以上に楽しめますように!それではまた!!

WATARU

この記事が気にいったらコメントやシェアして頂けると嬉しいです(^^)/
ブログランキングにも参加してますので
少しだけ変態ランナーと呼ばれたい『WATARU』に応援クリックお願いします(^^)/
※コメント欄は下にあります

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次