WATARUです!
第3回インナーファクトカップ9時間耐久トレイルランレースin最上稲荷に参加して来ました(^^)/

9時間耐久となっていますが
仕事の都合で勝手に4時間耐久としてチェレンジ!!
とても充実した楽しいレースとなりました(^^♪
最上稲荷トレイルや耐久レースに興味がある、あなたの参考になれば嬉しいです(^^)/
9時間耐久トレイルランレースin最上稲荷
開催場所
701-1331岡山市北区高松稲荷712
最上稲荷 特設会場
コース
日本三大稲荷『最上稲荷』での1周4.6㎞の9時間耐久トレイルコース



下記の様なコース。
最上稲荷の参道入口横の駐車場からスタート。
ロード、石階段、トレイルを走る周回コース。





宜しければ前回
第2回インナーファクトカップの
9時間耐久トレイルランレース動画でコースを確認ください。
※今回の動画は諸事情でありません(T_T)
必携品
- 両肩で担ぐザック、バックパック
- 水分(500ミリリットル以上)
- 行動食
- レインウェア
- ファーストエイドキット
- エマージェンシーシート
- 受付時に配付したナンバーカード(装着必須)
- エントリーの際に番号を届け出た携帯電話
- 本人の健康保険証(コピー不可)
参加費・参加賞
- 参加費 4000円
- 参加賞 インナーファクト靴下
- じゃんけん大会あり
※第3回参加賞は変更



第回インナーファクトカップ9時間耐久トレイルランレースin最上稲荷は、参加賞が変更の変更…(T_T)
インナーファクト靴下目当てだったのに…
フェイスブックのお知らせで靴下からの変更は下記





①のソフトフラスコを貰おうと考えていたのに
受付で下記の商品になりました…と渡される…(>_<)
悲しかったです(T_T)


感想
第3回インナーファクトカップ9時間耐久トレイルランレースin最上稲荷に参加させて頂きました!
このレースの参加動機は、昨年コロナ禍にラン友さんが参加し、少しだけ一緒に走らせて頂いた大会。
こじんまりした大会で、とてもアットホームなレースで親しみを感じ、次回開催時は参加したいと考えていました。
そして、この大会はWATARUが愛用しているインナーファクトの靴下が参加賞!!
大会費は4000円。
その上インナーファクトの靴下がもらえるなんて、なんてコスパの良い大会なんだ!!



仕事の都合上9時間は走れません。
ソックス狙いで参加決意!!
勝手に4時間耐久に変更して参加する事にしました!


駐車場は、スタッフの方が案内してくれスムーズに駐車。


受付に行き、変更がありましたが楽しみにしていた参加賞。
しかし、フタを開けると参加賞が二転三転し変更…



これはとても残念でした(>_<)
しかしレースは別物。
昨年通りアットホームな感じでgood!!
受付を済ませ、アップがてら最上稲荷へ!









この格好で走ります!





コチラのカードに1周ごとにパンチを押してもらいます!





こじんまりと自分エイド。





クーラーボックスの中身
・OS-1×4本
・ウイダーインゼリー×2個
・オレンジジュース
・緑茶
熱中症が怖いのでOS-1を多めに持参。
周回コースなので少し安心。


開会式





エイドも充実しています(^^)/




8時前に、スタート地点に集合。


8時ちょうどにスタートです!!
飛ばし過ぎないように、少し後方へ。
いよいよスタートです!!



今回の耐久レースは、4周目標。
1周50分ぐらいで走るイメージでスタートしました。
先頭の方々は、もの凄いスピードで行きましたが、けっこう冷静。
とくに1周目は、コース確認とゆっくりを意識して走りました。


何度か走った事があるので、今一度コースを思い出しながら、走れる所は走り、上りの坂は頑張りません。
ウォークで上がります。
耐久レースなので、最初に頑張ると絶対にツケがきます。
ここは焦らず慌てずです。



レースは本当に良い!
同じ志を持った方々と、声をかけながら頑張る!!
ファイト!!
ナイスラン!!
の言葉で元気が出ますし、心も晴れます(^^)v
この長い石階段を、上がったり下りたりを繰り返すんです。





YAMAPでフォローさせて頂いているアフロさん。
少し並走して声をかけさせて頂きました。
速いっ!!





下りはゆっくりマイペースを意識。
ココを頑張るとダメなのは分かっていたのでマイペース。マイペース。





1周目は37分
ゆっくり走ったつもりでしたが速かったです(^^;)
もう少しゆっくりでも良かったのかな??


1周目、戻るとカードにパンチをして穴をあけてくれます。
1周目は、500㎖の水をほとんど飲んで無かったので、エイドはパスして、すぐに2周目スタート!!



2周目は、コースもしっかりつかめたのでリズム良く走ります!!
2周目は、めちゃくちゃ調子が良く気持ち良く走れました(^^♪
2周目ゴールは1時間17分(1周約40分)


だいぶ暑くなってきて水分が必要です。
エイドでポカリスエットをソフトフラスクに補充してもらい、小さいあんこ入りのお餅1個とバームクーヘンを食べて3周目へ!
3周目も良い感じ♪
すれ違うランナーの方々と声を掛け合うのが心地よい♪
女性ランナーが多いのにビックリする。
WATARUも被って走っているお気に入りのマイルストーンキャップを被ってる方も多かったですね~


3周目ゴールは1時間58分(1周約41分)
エイドで少しゆっくりしましたが、1周41分で走れてました。





このエイドではポカリスエット補充
コーラ1杯
あんこ入りお餅2個
オレンジ2個
スタッフの方に、水をしっかりかけて頂きクールダウン。
気持ち良かった~
4周目にレッツゴー!!
少し足は疲れが出てきたも良い感じで走れます!!
上り切って下りを走っていると、少し攣りそうになったので上りのウォークで芍薬甘草湯をすぐに投入。
上りを頑張り、下りの階段を無理せず走っておりました。
今回の目標だった4周終了!!



この調子だと6周いけるんじゃないの??と内心思う。
4周目ゴールは2時間42分(1周約44分)


ここでもポカリスエット補充。
その後、自分のエイドで2RUNとOS-1を補給



OS-1は500㎖を飲み切りました。
その後エイドで、コーラ2杯、あんこ入りお餅×3個、オレンジ2個を食べて、水をかけて頂き5周目スタート!!



6周目行けたら行こう!!と考え5周目をスタートしましたがペースも多少落ちてきていて時間も厳しくなってくるので6周目は断念…
5周目をしっかり頑張って走り切ろう!!
終始リズムとフォームを意識して走りました。
暑くて熱中症や足攣りがとても怖かったですが、なんとか攣る事も無く5周目ゴール!!
5周目ゴールタイム3時間29分28秒(1周約47分)



5周目パンチを押して頂き終了!!





最後の周はエイドで時間を取りすぎて1周約47分。
しかし、まだまだ足が残っていての終了で満足いく結果となりました(^^)v
欲を言うなら9時間走って見たかったですね~
まぁ自分が出来ることを精一杯やれたからOKです(^^)v





走り終えてエイドでいろいろ頂きました(^^)/
最上稲荷だけに
いなり寿司
うまい!
美味い!!





バームクーヘン





走ってる途中も終わってからも沢山頂きました(^^)/





このあんこ入りお餅。
好きだな~





コーラってこんなに美味かったっけ??


第3回インナーファクトカップ9時間耐久トレイルランレースin最上稲荷。
沢山のランナーさん達と、声を掛け合いながら楽しめたレースでした!



やっぱりレースは楽しい♪
個人やラン友さんと走るのとは、まったく別物でした(^^♪
写真でもご紹介した様に、エイドも充実していましたし、スタッフの方々やボランティアの方々には感謝しかありません。
安全かつ快適に走ることができ、本当にありがとうございました<(_ _)>
感謝。



勝手に4時間耐久トレイルランレースin最上稲荷は終わりましたが、WATARUの耐久レースはまだ続きます!!
さぁ昼から仕事!!
頑張ります(^^)/
あなたも自分なりの耐久レースを楽しんでみるのも楽しいですよ(^^♪
お役立ち商品
【T8 シェルパ ショーツ V2】に付いているゼッケン止めが、とても役立ち良かったです!!



ゼッケンにパンチで穴をあけ、穴にゼッケン止めを通すのみ!!
取り付け簡単で最後まで取れること無く使用!!
コレはとても便利でした(^^)v
もちろんインナーショーツ、パンツも股擦れも無く、軽さや速乾性に優れ、快適に走りをサポートしてくれました。
ナイスT8!!





作りは簡単なんですが優れもの!!






使用シューズ
アシックスFUJISPEED





初めて使用したアシックスFUJISPEED
とても軽量でグリップも強く滑りませんでした!!
詳しいことは下記のブログに書いていますので是非ご覧下さい(^^)/




コメント