【週刊トレーニング日記】9/29〜10/5|走れる喜びと復活への道!秋のラン再始動ウィーク

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

WATARUです!
秋の空気が心地よく、ランナーにとって最高の季節がやってきました🍂
今週は、長いリハビリ生活を経て約1ヶ月ぶりにランニング再開!
さらに、古民家DIYや福岡旅など、アクティブに動いた充実の一週間でした💪

「痛みがあっても前に進む」——
そんな想いで走った今週を振り返ります🏃‍♂️✨

目次

週間まとめ表

日付トレーニング内容補足
9/29(月)バイク(3本ローラー台)軽めに身体を動かす
9/30(火)古民家DIY体幹を使う肉体労働!
10/1(水)ジョグ5km+ウォーキング2.5km1ヶ月ぶりのラン再開!アトムさんと再会
10/2(木)ジョグ7km+古民家DIY雨漏りの屋根解体作業
10/3(金)整形外科リハビリ+ジョグ足裏マッサージ効果あり?
10/4(土)ジョグ(雨上がりラン)筋肉痛と闘いながらも走る喜び
10/5(日)福岡グルメ旅しっかりリフレッシュ♪

9/29(月) バイク(3本ローラー台)

軽く身体を動かしてリズムを整える日。
汗をかくことで気持ちもスッキリ。焦らず、地道に積み重ねていきます。


👉 3本ローラー初心者にもおすすめの静音モデルをチェック(Amazon)

9/30(火) 古民家DIYで全身トレーニング!

今日も古民家の床剥がしと解体作業!
見た目以上にハードで、汗だくの全身運動。
身体を使って何かを作る(壊す)って本当に楽しい!
毎日少しずつ変わっていく様を見るのが嬉しいですね♪


👉 Amazonで人気のDIY用グローブはこちら

10/1(水) ランニング再開&アトムさんと再会!

8/27(水)以来のランニング。
痛みは、消えないが、1ヶ月以上走るのを我慢したので今日から走ってみる。

自分でもよく我慢したな〜と思う。

走れると思うとワクワクした!

季節は秋!

涼しくて走りやすい♪
しかし左足首の痛みは相変わらず…

本当になんなんだろう…

公園を一周すると、ラン友西谷さんが、一緒に並走してくれました。
西谷さんとだと普通にペースが上がりますね〜

結局5km5’21/kmペースで走ってました。

ラン友さん達は、水曜日恒例のペースです。

WATARUは、ペース走という訳にはいきません(^^;;
半月板損傷で入院していたアトムさんがウォーキングをするとのことで、一緒にウォーキング。

正直、アトムさんは、まだ歩けないのでは?と思っていましたが、先生いわく歩く分にはいくらでも歩いて良いと言われたそうです。

WATARU

逆にウルトラランナーのアトムさんには制限かけた方が良いんじゃ無いの??と思うのはWATARUだけでしょうか(^^;;

何はともあれ、無事退院出来て、一緒に歩けるのも嬉しい♪

まだ膝は90度までしか曲がらないようですが、次は120度と段階を経ていかれるようです。
いろいろな事を話しながらアトムさんと2.5kmのウォーキングを楽しみました!

その後、ペース走を頑張った皆さんと一緒にダウンジョグに参加。
走れるって楽しい♪嬉しい♪と思えた瞬間でした!

そして、今日は、皆んなでモーニングへ♪

ここでもいろんなお話聞けて楽しかったー

なんだか、久しぶりのランニングでめちゃくちゃ足が疲れた感有り(^^;;

弱ってるな~


リハビリ中ランナーにおすすめのクッション性抜群ジョグシューズ👇
👉 最新モデルを見る(Amazon)

10/2(木) 朝ジョグ&古民家DIY

早起きしてゆっくりジョグ。
スタート時は、やはり左足首が痛むな…

足は、昨日、7km走っただけなのに疲労や筋肉痛…

めちゃくちゃ弱ってる…

WATARU

50km走った後ぐらいの感覚だ。

しかし地道にリハビリが効いてきるのか足をついても、そこまで痛く無くなってきた。

ペースは、とりあえず気持ち良いペースで走れれば良いぐらいな感じ。
なんだか疲労と筋肉痛を感じながらのジョグ。

ランニング後、Garminを見ると平均ペース5’/28km。

意外に良いペースで走れてましたね〜
少しづつ距離を延ばして、おかやまマラソンに間に合えば嬉しいかな〜

その後、古民家DIYへ。
今回のミッションは、雨漏りの原因の裏の屋根の解体作業!!

DIYは屋根の解体。安全第一での作業、体幹もバッチリ鍛えられる!

まだまだ古民家DIYは続く。


足首のケアにはフォームローラーマッサージガンが神アイテム。
👉 アスリート愛用のマッサージガン特集はこちら

10/3(金) 整形外科リハビリ&ジョグ

整形外科のリハビリへ。
今回は、足を触ってほぐす感じ。

左足の裏が突っ張っている様なので、そこを解したりしました。

足首を痛めて1年近く経つのでセカンドオピニオンのこともお話して了承。
担当医の先生にも伝えておくとのこと。

今日は、リハビリというより解しかな〜
次回の予約も無しで、先生の受診のみ。

WATARU

まぁリハビリってリハビリじゃないから
行ってる意味も無いかもしれないが…(^^;;

リハビリの先生いわく、足の筋力がかなり落ちているとのこと。
痛みがあっても軽く走れるなら、走った方が良いかも知れませんね〜と。

一大決心して1ヶ月休んだが、痛くても走れば良かったな…とも思いましたが、自分が休む事を選択したのだからそれはそれで仕方がない。

ここから、どうにか完全復活目指して頑張るしかないだろ!!

帰宅して、小雨だがランニングへ。

足の裏をほぐしてもらったのが良かったのか、痛みも然程感じず走れた!!

とにかく、足の筋肉痛が激しい。

WATARU

こんなに筋肉が落ちるとはな~(^^;;

10/4(土) ストレッチ&雨上がりジョグ

ストレッチとリハビリメニュー後、マッサージガンで足裏ケア。
これが意外と効く!

雨が止んだタイミングでランへ。
走れることがやっぱり嬉しい。

おかやまマラソン、まだ間に合うかも…少し希望が見えてきた。


セルフケアには高性能マッサージガンが必須。
👉 マッサージガンはこちら(Amazon)

10/5(日) 福岡グルメ旅で心身リフレッシュ!

トレーニング続きの1週間、最終日はしっかりリフレッシュDAY!
美味しいご飯と旅の空気で、また頑張るエネルギーをチャージ✨

WATARU

詳しい内容は別ブログで書きますのでお楽しみに(^^)/


旅ランや遠征に便利な小型キャリーバッグトラベルポーチ
👉 旅行ランナー必見のコンパクトギアはこちら

🏁WATARUの感想

走れる喜びを久しぶりに実感できた1週間。
痛みと向き合いながらも、少しずつ復活の手応えを感じています。
焦らず、無理せず、それでも「走りたい気持ち」は止まらない!

おかやまマラソンまであと少し。
足と心を整えて、また全力で走り出せる日を楽しみにしています🏃‍♂️✨

最後まで読んで頂きありがとうございます!

少しでもあなたの参考になれば嬉しいです!!

あなたのランニングライフが、今以上に楽しめますように!それではまた!!

WATARU

この記事が気にいったらコメントやシェアして頂けると嬉しいです(^^)/
ブログランキングにも参加してますので
少しだけ変態ランナーと呼ばれたい『WATARU』に応援クリックお願いします(^^)/
※コメント欄は下にあります

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次